たむきょーのフィンランド留学記🇫🇮(その後)

学生時代フィンランドへ留学していました。将来はフィンランドの大学院へ進学し、博士を取りたい。 フィンランド教育×教員の多忙問題×英語教育を記事にします。教員をしながらBetterEducation@群馬にてワークショップ活動を行っています。

自己評価・自己観察

こんにちは。現在朝の7時半ですがフィンランドの朝はこんな感じです。

f:id:eduky:20181127230300j:image

 

この時間だと真っ暗で太陽が上がりきるのは9時あたりでしょうか。朝焼けがとても綺麗なんですよ。

 

ブログの回転率をあげていきていきたいということで短い記事もどんどん投稿していきます‼️

ということで、今回は

生徒による自己評価・自己観察について

 

フィンランドでは小学校5年生まで成績をつけないとされています。その分教師は評価方法を工夫しなくては行けません。生徒による自己評価もその一つでしょう。この間学校観察に行ったらたまたま自己評価を生徒がやっていたのでパシャり。

f:id:eduky:20181127224925j:image

何に対する評価かというとこの小学校では「ヨーロッパプロジェクト」というものをやっていてこの日はプロジェクトの最終日だったのです。これがなかなか面白いですよ。

 

どんなプロジェクトかというと、まず5年生3クラスをミックスして、クラスの隔たりなく生徒を5人ほどのグループに分けていきます。生徒は自分たちが興味ある国を選択し、その国についてのポスターを作るというものです。

f:id:eduky:20181127225448j:imageこちらはイタリアについてのポスターですね。

f:id:eduky:20181127225805j:imageこちらは作業中の様子

先生はサポートはするんですけど生徒にほぼ任せています。先生はデスクで何やら自分のしいごとをしているみたいです笑

 

最終的にプレゼンimovieで録画して編集します。生徒手馴れたものでした。

 

ヨーロッパプロジェクのようないわゆる調べ物学習の最後にきちんと自分たちの

成果を評価するのはいい振り返りになるでしょう。噂の自己評価、見れてラッキーでした。